QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2021年08月13日

陣屋は国府にあり

弘化4年(1847年)7月4日三州設楽郡田口郷向林村知生峠(設楽町八橋地区)にて飯田の商人を襲った殺人事件が発生した。磐城国平藩(福島県いわき市)安藤対馬守飛地領であり宝飯郡国府村に陣屋を置き支配していた。届けにより国府陣屋より松本左八郎、新井只四郎の検分を受けたと古文書にある。松本左八郎は明治維新になっても郷里平に帰郷せず向林村に住み一生を終え墓もある。
 平藩の陣屋探しに前回御油赤坂宿を廻り、国府に陣屋があったと聞き詳しい方を紹介いただき国府市民館で会う。
御主人が多くの資料集めて研究されていたがお亡くなり奥様が資料持参され伺った。
陣屋は国府にあり
 田沼意次が失脚ご享和3年(1803年)から明治2年(1869年)まで平藩の所領となった。安藤家は7代、領主を務めた。陣屋は音羽川に架かる陣屋橋(豊成橋)の南に陣置き郡奉行1名・代官2名・勘定方2名
古地図に陣屋が描かれている
陣屋は国府にあり
陣屋は国府にあり
 ⑥が陣屋
陣屋は国府にあり
 国府町史がない?のでしょうか、見つかりせんでした。国府がおかれらた国府町ですから町史の編纂されてあると思いますが。
 でも、地元の歴史に関心ある方がコツコツと資料を集めて研究されていた。
 陣屋あとは今、国府小学校と南東は宅地になっている。プールと体育館の辺りに牢屋があり、楽園橋のたもとで刑が執行された。
 派遣されこの地で没した藩士の墓は長泉寺にある。楽園橋名は昔近くに温泉地があったそうで温泉にはいって体が楽になった?からだろう?。 

 これで平藩安藤家の陣屋は判明した。
藩士名が分れば有難いです。

 参考資料 
 三河国国府 正田源治 著

de-ta ブログNO 19 8、12

11日 24.8℃ー32.1℃ 晴れ
12日 23.8℃ー28.5℃ 雨 60mm
13日 23.4℃ー26.9℃ 雨 97mm


同じカテゴリー(自然)の記事画像
綺麗になりました
今だ今だ青し 大和の大イチョウ
秋ですね~え
設楽の巨木 紹介
 まだ、氷はあります
奥三河のいきもの
同じカテゴリー(自然)の記事
 綺麗になりました (2023-12-06 14:42)
 今だ今だ青し 大和の大イチョウ (2023-11-27 12:01)
 秋ですね~え (2023-10-23 17:10)
 設楽の巨木 紹介 (2023-05-04 09:00)
  まだ、氷はあります (2023-02-09 00:17)
 奥三河のいきもの (2023-01-17 19:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。