QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2018年06月12日

上ノ郷城を訪れる

蒲郡市神ノ郷町城山を訪ねる。
 城跡」は上ノ郷城だが地名は神ノ郷になっている。
 城主が鵜殿氏の時に徳川氏と戦い落城したが士族の鵜殿家から家康に側室「西郷局」をだしている。
上ノ郷城を訪れる
赤日子神社に車を停め案内板の矢印に従って歩くと段々のミカン畑が続き石垣が綺麗に積まれています

上ノ郷城を訪れる
 左手に土塁のようになった高い所に石柱がある。
 城址の碑

上ノ郷城を訪れる
 奥まった所に祠がある
上ノ郷城を訪れる
 土塁のようです
上ノ郷城を訪れる
 登り口がら見えた「上ノ郷城跡」看板地に着く、城郭は二段になってるようです上ノ郷城を訪れる
 蒲郡の街を見る
上ノ郷城を訪れる
 市資料によると
 築城年ははっきりしないが戦国時代に鵜殿氏の本拠地であった。鵜殿氏は紀伊熊野地鵜殿から渡って来た。数家に分かれ鵜殿一族が治めていて今川氏に属していた。宗家は上ノ郷城に住し、長善→長将→長持→長照と続き、長持は今川義元の妹を娶った。今川義元が桶狭間で織田信長に討たれると徳川(松平)織田が侵攻して来る。一族にも徳川属する者が出て来るが鵜殿長照は今川方に留まる。徳川に攻められ長照は討死し二子・氏長、氏次は生捕りになる。駿府今川に家康()の正室・築山殿、長男・信康がいた事から交換する。その後は今川氏滅亡、鵜殿氏も徳川氏に属す。城は久松氏が入るが徳川家の関東移封により家臣も関東へ移住し上ノ郷城は廃城になったという。



 23℃ → 30℃ 晴れ


同じカテゴリー(観光)の記事画像
長篠合戦、三部まつり
フランクフルをお供えして
河津桜まもなく満開
花祭りの歌
決戦から来年で450年 東日新聞
綺麗になりました
同じカテゴリー(観光)の記事
 長篠合戦、三部まつり (2024-04-23 10:34)
 フランクフルをお供えして (2024-04-01 17:13)
 河津桜まもなく満開 (2024-02-27 14:43)
 花祭りの歌 (2024-02-21 09:00)
 決戦から来年で450年 東日新聞 (2024-01-04 12:30)
 綺麗になりました (2023-12-06 14:42)

Posted by エル at 20:21
Comments(0)観光歴史伝説
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。