2017年08月20日
ヘリで農薬散布 豊作間違いナシ
再梅雨かと思いたくなる天候が続きますね、稲も穂をだし晴天が望まれる田んぼでヘリコブターによる農薬散布がありました。
朝、6時ごろから稲木地区辺りから散布が始まり

散布希望者の田んぼを回って散布、前後左右と小刻みに散布、早いですね

個人散布よりヘリ散布のほうが安価になるようですね
全長3~4m? 21馬力 総重量110㎏あるらしい、高価なヘリとか

薬剤32Lで4町歩散布

稲作状況は今のところ平年と変わらないそうですが今後の天候次第ですね。
台風も来ないで。
24℃ → 33℃ 晴れのち曇り
朝、6時ごろから稲木地区辺りから散布が始まり
散布希望者の田んぼを回って散布、前後左右と小刻みに散布、早いですね
個人散布よりヘリ散布のほうが安価になるようですね
全長3~4m? 21馬力 総重量110㎏あるらしい、高価なヘリとか
薬剤32Lで4町歩散布
稲作状況は今のところ平年と変わらないそうですが今後の天候次第ですね。
台風も来ないで。
24℃ → 33℃ 晴れのち曇り
2017年08月08日
台風は通過しましたが///
スロー迷走台風5号がやっと通過しましたが皆さん家は大丈夫でしたか?
台風による雨量は合計約145mmでした。
台風一過、朝は涼しい時を見計らって早朝、今年2回目の芝刈りをしたんです。
前回は7月16日でしたから


23日振りか
少しでも日陰になると元気な芝にならないですね

細く長い芝に成長するんですよ
細いと刈込が上手くできないです。
25℃ → 33℃ 晴れ
雨量 昨夕から今朝まで 約80mm 5号の合計約145mm
台風による雨量は合計約145mmでした。
台風一過、朝は涼しい時を見計らって早朝、今年2回目の芝刈りをしたんです。
前回は7月16日でしたから
23日振りか
少しでも日陰になると元気な芝にならないですね
細く長い芝に成長するんですよ
細いと刈込が上手くできないです。
25℃ → 33℃ 晴れ
雨量 昨夕から今朝まで 約80mm 5号の合計約145mm
2016年11月08日
まゆ花 東栄町の文化祭
6日、東栄町に行きましたら「東栄町文化祭」が開かれて町住民の方の日頃の趣味の力作が展示されていました。
養蚕のマユ(繭)を加工した作品を観たのです。
これがマユから作製されたとは・・

花弁の細かさ

指先の仕事になりますな~

養蚕は毎年見学させていただいていますが「まゆ花」で愉しんでみえる方が多くいる事を知りました。
昨日7日 10℃ → 20℃ 晴
養蚕のマユ(繭)を加工した作品を観たのです。
これがマユから作製されたとは・・
花弁の細かさ
指先の仕事になりますな~
養蚕は毎年見学させていただいていますが「まゆ花」で愉しんでみえる方が多くいる事を知りました。
昨日7日 10℃ → 20℃ 晴
2016年10月18日
教科書にも間違いがあるらしいです
先日、15日に愛知大学にて「豊橋市民大学トラム」があったんです。
1回目は「三河の社会科教育と社会科教科書」として愛知大学の准教授のお話しがありました。
中学校の社会地理、地図の社会科教科書21冊に掲載されているすべての地図(合計2941枚)の表現内容を検討されたという。
距離尺がないため位置関係が把握しにくい
色使いが赤系と緑系で色覚障害がある生徒が判読しにくい
島が消えている 独立国がない
地理教科書と歴史教科書は全社「落第」、特に某3社の歴史教科書は生徒に渡せるレベルにないという。
中学生の教科書」を見たのですがどこが間違いか分かりませんでした。
戦後教育の私らのころと教科書内容が細かすぎる、白黒から今の写真はカラーで綺麗ですね、気が付いたことは時代でしょうか小島の尖閣諸島が写真入りで掲載されていました。


領海、排他的経済水域、接続水域とか説明がされている


この辺りに「ユーゴスラビア」とか「チェコスロバキア」国があったんですがね~

チトー大統領の名前はよく聞きましたが・・・
昔のことになりました。
税金で検定制度が運営されていますし、税金で生徒に無料配布されていましたよ~ね
1回目は「三河の社会科教育と社会科教科書」として愛知大学の准教授のお話しがありました。
中学校の社会地理、地図の社会科教科書21冊に掲載されているすべての地図(合計2941枚)の表現内容を検討されたという。
距離尺がないため位置関係が把握しにくい
色使いが赤系と緑系で色覚障害がある生徒が判読しにくい
島が消えている 独立国がない
地理教科書と歴史教科書は全社「落第」、特に某3社の歴史教科書は生徒に渡せるレベルにないという。
中学生の教科書」を見たのですがどこが間違いか分かりませんでした。
戦後教育の私らのころと教科書内容が細かすぎる、白黒から今の写真はカラーで綺麗ですね、気が付いたことは時代でしょうか小島の尖閣諸島が写真入りで掲載されていました。
領海、排他的経済水域、接続水域とか説明がされている
この辺りに「ユーゴスラビア」とか「チェコスロバキア」国があったんですがね~
チトー大統領の名前はよく聞きましたが・・・
昔のことになりました。
税金で検定制度が運営されていますし、税金で生徒に無料配布されていましたよ~ね
2016年10月17日
ご苦労様です・パトロール案山子です
道端に案山子(かかし)が交通安全のタスキを掛けています。



オリンピック、メタルを掛けています
まもなく稲の刈取りですから姿を消す?
でも、交通安全パトロール案山子ですから
しばらくは見守ってくれるでしょう。
オリンピック、メタルを掛けています
まもなく稲の刈取りですから姿を消す?
でも、交通安全パトロール案山子ですから
しばらくは見守ってくれるでしょう。
タグ :案山子交通安全パトロール案山子