2024年12月21日
磯丸の石碑の経緯
新城市副川で見つけた磯丸の石碑、なぜここに在るのか?状況が分かって来ました。
<石碑の裏側 昭和は分かりますが・・>

この近くの石工さん資材置き場、処分を頼まれ引き揚げて来たが磯丸さんの碑、処分しては勿体無いと思い置いていた。
「誰かが何か言ってくるだろうと思っていた」と店主
この磯丸さんの石碑のは設樂ダム建設によって移転を余儀なくされ処分を依頼され今は資材置き場に・・・・
これも何かの縁、何とかシナイと、ですよね。
約10年前に通りかかって「磯丸」の刻み文字を見て、今回は「田かれ村」の文字を読んでしまったから 「なにこれ?」になってしまった。
生まれ育った郷里の磯丸石碑、個人が建てた「磯丸石碑」。
磯丸は旅籠をしていたM家に泊ったようです。
Mさんは何処へ移転したか?尋ねないと。
<石碑の裏側 昭和は分かりますが・・>
この近くの石工さん資材置き場、処分を頼まれ引き揚げて来たが磯丸さんの碑、処分しては勿体無いと思い置いていた。
「誰かが何か言ってくるだろうと思っていた」と店主
この磯丸さんの石碑のは設樂ダム建設によって移転を余儀なくされ処分を依頼され今は資材置き場に・・・・
これも何かの縁、何とかシナイと、ですよね。
約10年前に通りかかって「磯丸」の刻み文字を見て、今回は「田かれ村」の文字を読んでしまったから 「なにこれ?」になってしまった。
生まれ育った郷里の磯丸石碑、個人が建てた「磯丸石碑」。
磯丸は旅籠をしていたM家に泊ったようです。
Mさんは何処へ移転したか?尋ねないと。
この記事へのコメント
ダムで水没する地区に碑があったということですね。
どういう縁なんですかね?
歌が彫られてるのかな?
設楽の山を読んだのですかね?
解明を心待ちにしてます。
この冬は寒さ来るのが早かったです。
その分、温かくなるのも早いかな〰️
お気をつけて。
どういう縁なんですかね?
歌が彫られてるのかな?
設楽の山を読んだのですかね?
解明を心待ちにしてます。
この冬は寒さ来るのが早かったです。
その分、温かくなるのも早いかな〰️
お気をつけて。
Posted by とこ at 2024年12月21日 18:00
磯丸さんが泊って歌を詠んだ。宿主人が歌碑を建てた。しかし住民移転で副川の石工さんに撤去を頼んだ。石工さん磯丸の名を見て粉砕するのをタメライ資材置き場に放置した。それを私が観て石工さんに話を聞いた。この先どうするか?保存?何処へ。歌の内容は17日の記事を読んで下さい。
ありがとうございます。
ありがとうございます。
Posted by エル
at 2024年12月21日 22:24
