QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2025年01月08日

佐八様墓がまだあるじゃん

設楽ダム建設によって多くの遺構が撤去されています。
また、移転される重要な遺構もあります、地元が残したいと言っても相手がある事ですからね。
磐城の国平藩安藤家の菜地だった向林村に廃藩置県によって磐城藩は消滅、藩士は帰郷せず残った者もいた。
その一人が山本佐八様だった。
彼は向林村の寺に住み子供に読み書き算盤を教えて亡くなった。
佐八様の墓
佐八様墓がまだあるじゃん
この墓も重要な地元の遺構であり移転する事になって撤去したと思っていたが未だに建っている。
 早急に移転を願いたい、残土に埋められそうだ。






同じカテゴリー(歴史)の記事画像
千葉県の一鍬田
記事、彦根城から
初詣とオープンマイク田峯
夷則軒?
新年にあたって
2024年もあとわずか
同じカテゴリー(歴史)の記事
 千葉県の一鍬田 (2025-03-31 08:00)
 記事、彦根城から (2025-02-25 13:30)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 夷則軒? (2025-01-02 15:05)
 新年にあたって (2025-01-01 10:10)
 2024年もあとわずか (2024-12-31 17:22)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。