QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2017年02月23日

井伊直虎ゆかりの地ー23 奥山氏

井伊家の家臣に奥山家がある。井伊家8代辺りで分家し奥山郷(浜松市北区引佐町奥山)に居を構えていた。
 館跡?城址とは思えない
井伊直虎ゆかりの地ー23 奥山氏
井伊直虎ゆかりの地ー23 奥山氏
 みかん畑になっている
 県道303号線 奥山神社に奥山城跡の石碑
井伊直虎ゆかりの地ー23 奥山氏
 代々井伊家に仕え一族と親戚関係を結んでいる。
 亀之丞が元服し妻に迎えたのが奥山朝利(ともとし)の娘、おひよである。また、新野左馬助の妻は朝利の妹とされている。
 奥山朝利は今川義元の命により井伊家の家臣として息子・孫一郎と共に井伊家当主・井伊直盛に属し桶狭間で織田信長軍の奇襲に遇い今川義元、井伊家22代直盛・奥山朝利戦死した。その時、井伊直盛が奥山孫一郎に遺言する。嫡男・直親、井伊家一族に「井伊家は家臣・中野越後守直由に預けよ」と言い、「これまでの命、自刃する孫一郎、介錯せよ」と命を絶った。首をもって孫一郎は井伊谷に帰る。
 龍潭寺にある奥山3代の墓
井伊直虎ゆかりの地ー23 奥山氏
奥山10代 親朝、11代 朝利、12代 朝宗
 龍潭寺の記録では永禄3年(1560)10月22日、12月22日小野政次に討たれた。
 井伊年譜には同年12月22日小野政次に討たれたとあるという。
 
井伊家の墓
井伊直虎ゆかりの地ー23 奥山氏
 正面右 初代 共保
    左 22代 直盛
        
   
 永禄4年(1561)2月9日虎松生まれる

 奥山家からは新野左馬助の妻に朝利の妹が嫁ぐ
 井伊直盛の妻に新野左馬助の娘が嫁ぎ直虎(次郎法師)が生まれる
 井伊直盛の養子に直親(亀之丞)が入り
 奥山因幡守朝利の娘が直親と結婚し虎松(直政)永禄4年(1561)2月9日うまれる。

 つづく

 7℃ → 17℃ 雨のち曇り晴


同じカテゴリー(観光)の記事画像
長篠合戦、三部まつり
フランクフルをお供えして
河津桜まもなく満開
花祭りの歌
決戦から来年で450年 東日新聞
綺麗になりました
同じカテゴリー(観光)の記事
 長篠合戦、三部まつり (2024-04-23 10:34)
 フランクフルをお供えして (2024-04-01 17:13)
 河津桜まもなく満開 (2024-02-27 14:43)
 花祭りの歌 (2024-02-21 09:00)
 決戦から来年で450年 東日新聞 (2024-01-04 12:30)
 綺麗になりました (2023-12-06 14:42)

Posted by エル at 22:48
Comments(0)観光歴史伝説
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。