QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2021年03月05日

教会の見学

豊橋市の方から「市役所近くの豊橋ハリストス正教会が改修工事に入り3年位かかる、3日からは見学できなくなる、前に見学しませんか」と連絡いただき1日行って来た。
絵葉書の写真
教会の見学
教会の見学
 国指定重要文化財に指定されている聖堂、大正2年(1913年)2代目教会として建設され108年経過、雨漏り等により今回の改修工事になったという。(1代目は明治12年に中八町に建)ハリストスとはロシア語でキリストを意味するそうです。
 大正2年6月 建築中の写真
教会の見学
 ローマ帝国などで発展したギリシャ正教会(東方正教会)がロシア正教会によって幕末から明治にかけれ函館にニコライによって布教を開始した。東京ニコライ堂は明治24年(1891年)完成した。
明治12年ロシアから渡来した聖像、ハリストス像
教会の見学
明治9年ロシアから渡来した聖母マリア像
教会の見学
 山下リン画 主の昇天とハリストス降誕
教会の見学
山下りんさんは安政4年常陸国笠間藩生まれ(茨城県笠間)~昭和14年81才死去 日本人最初のイコン(聖像)画家 ロシアにて2年イコン画学び帰国、300点余りの聖画を残した。
 明治37年2月10日ロシアとは戦争になった、日露戦争です。1年6か月後講和条約を結び終戦。ロシア兵の俘虜(ふりょ、捕虜)5万8千7百人余り(7万1千9百人もあり)が全国29ヶ所に収容され豊橋にも収容する事になり少数から人数が増え野依町に建設した。収容所から将校は外出でき礼拝にきた。また散策遊興も出来たという展示・豊橋ロシア俘虜収容所始末に書かれていました。そうそう、2人の俘虜兵がイコン画を残しているそうです。
教会の見学
教会の見学
教会の見学
 耐震、腐食材は交換し100年は耐える材はそのままにするそうです。

追申 ロシア俘虜にはロシア帝国からフランス国を通し賃金が支給されていたそうです。豊橋収容所には875人
 日露戦争 明治37年2月8日~38年9月5日 中国遼東半島203高地、バルチック艦隊戦が映画になって観賞して興奮したものです。明治天皇と日露大戦争だったかな~。

0:00⇒24:00 
3日 3.3℃ー16.9℃ 晴れ
4日 8.2℃ー19.0℃ 曇
5日 9.7℃ー14.9℃ 曇り雨 20mm


同じカテゴリー(歴史)の記事画像
長篠合戦、三部まつり
旧交をあたためる
怪奇現象
松岡氏は何処に・・・
花祭りの歌
案内・腹切り畑
同じカテゴリー(歴史)の記事
 長篠合戦、三部まつり (2024-04-23 10:34)
 旧交をあたためる (2024-03-30 17:31)
 怪奇現象 (2024-03-18 14:58)
 松岡氏は何処に・・・ (2024-03-04 09:10)
 花祭りの歌 (2024-02-21 09:00)
 案内・腹切り畑 (2024-02-20 09:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。