QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2021年07月21日

バイケイソウは咲いているかと思いきや

探索で見たバイケイソウが咲いているか見に行ったんですが見頃は過ぎていました。
バイケイソウはレッドデータブック絶滅危惧種Ⅱ類になっている、このバイケイソウはミカワバイケイソウのようです、新城市指定天然記念物になっています。発見した方が新城市の鳥居喜一氏です。
バイケイソウは咲いているかと思いきや
 茎が90~120cm位に成長します
バイケイソウは咲いているかと思いきや
バイケイソウは咲いているかと思いきや
葉っぱが無くなっています
バイケイソウは咲いているかと思いきや
下の花の名前は解りません 
バイケイソウは咲いているかと思いきや
バイケイソウは咲いているかと思いきや
6月24日以来の山歩き 
バイケイソウは咲いているかと思いきや
 梅雨明けとは言っても雷雲が蔽い雨降りそうな山の天気、気温25℃でしたが湿度が高く大変でした。
標高965m、往復距離920m 50分のウォークでした。


17日 23.5℃ー33.1℃  晴れ
18日 23.5℃ー32.2℃ 晴れ
19日 23.3℃ー34.8℃ 晴れ曇り
20日 24.6℃ー33.8℃ 晴れ


同じカテゴリー(草花)の記事画像
山芍薬が開花しました
芍薬にも蕾が・・・・・
散り始め
新城市玖老勢の開花
大イチョウの色付き
川岸に赤い実
同じカテゴリー(草花)の記事
 山芍薬が開花しました (2025-05-04 13:04)
 芍薬にも蕾が・・・・・ (2025-04-28 16:53)
 散り始め (2025-04-11 10:41)
 新城市玖老勢の開花 (2025-04-07 15:15)
 大イチョウの色付き (2024-11-22 12:22)
 川岸に赤い実 (2024-11-21 16:56)

Posted by エル at 00:02
Comments(0)草花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。