QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2023年08月29日

牧野富太郎さん愛用ではなし

胴乱(どうらん)です。
土蔵の壁に掛かっていた物です。
誰が使っていたか?調べると祖父の弟(大叔父)の綱親さんでした。教師をしていたそうで晩年にお逢いした事はある。
大正昭和」に植物採集していたそうで、叔母(父の妹)も使っていたそうです。
牧野富太郎さん愛用ではなし
胴乱に「川上風樹」と‥名前と思いますが記してありますが
知人親戚には心当たりないのです。

どなたでしょうか?





同じカテゴリー(気になる事)の記事画像
暫くここに
初詣とオープンマイク田峯
山の名前は?
少当金増本数
大和の大イチョウ
橋の巡礼? 神社巡り?
同じカテゴリー(気になる事)の記事
 暫くここに (2025-01-09 12:29)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 山の名前は? (2025-01-03 15:28)
 少当金増本数 (2024-12-26 09:01)
 大和の大イチョウ (2024-12-02 15:30)
 橋の巡礼? 神社巡り? (2024-11-29 10:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。