QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2013年03月27日

眠る石の華

 先日、沢で拾った「パイロクスマンガン石」などが日本郵便(株)から「奥三河鉱物切手」として発行されています。
眠る石の華
 説明文には、略記する
 深い自然にいだかれ育まれた伝統ある神秘的な文化、きらきらと彩られた奥三河の台地の下にはるか太古から石の華が静かに眠る
眠る石の華
 拾ったパイロクスマンガンもありです
 日本最大級の断層、中央構造線は金を産み武田信玄の軍資金になり津具金山信玄抗跡として今もあります。
眠る石の華
 パイロクスマンガンは昭和31年に初めて報告された。
 当地産の物は美しい結晶で世界的に有名 とありました。 

 奥三河の金山抗・マンガン抗共に廃鉱とか、レアメタル(希少金属類)が採掘されると好いのですが。






同じカテゴリー(自然)の記事画像
山菜、コゴミ
新城市玖老勢の開花
ヤマガラさんが巣作り
ミツマタ満開近しi
デッカイヒョウが落ちて来た
バンペイユも黄色く
同じカテゴリー(自然)の記事
 山菜、コゴミ (2025-04-25 10:55)
 新城市玖老勢の開花 (2025-04-07 15:15)
 ヤマガラさんが巣作り (2025-03-29 13:16)
 ミツマタ満開近しi (2025-03-26 18:58)
 デッカイヒョウが落ちて来た (2025-03-25 12:31)
 バンペイユも黄色く (2024-12-20 14:14)

Posted by エル at 14:22
Comments(0)自然
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。