QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2016年01月23日

真田一族の墓・長篠設楽原の戦いに

NHKの大河ドラマ「真田丸」見ています?

 長篠設楽原の戦いに武田軍内に真田一族も参戦していました。
 連吾川の東約700mに五反田川があるが其の西、三子山墓地と云われている所に戦死した真田一族が眠っている。
 総崩れの武田軍、主君・武田勝頼の退路を確保するために討死した
 真田一族の墓 赤⇒真田兄弟の墓石
真田一族の墓・長篠設楽原の戦いに
 真田源太左衛門尉信綱
 真田兵部丞昌輝   と刻まれている
 戦の30年後に金子藷山が訪れた時は河原石に名が刻まれていたが今の墓石は大正時代に大正顕彰会が建てた物
真田一族の墓・長篠設楽原の戦いに
 真田家臣が首のない信綱の遺体を馬に乗せ真田の里へ帰り打越寺へ埋葬した。
 墓石をアップ
真田一族の墓・長篠設楽原の戦いに
 弟・昌幸が寺名を信綱寺と改めたと云い鎧甲等、血の付いた陣羽織が残っているそうです
 昌幸は大阪城の「真田丸」で有名な真田幸村のことである

 大河ドラマに長篠の戦いをテーマにした「奥平家」「鳥居家」などの小説から取り上げてほしいですね








Posted by エル at 21:35
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!