QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2023年08月30日

物が語る「戦中・戦後」

 8月の新城郷土研究会の題が「物が語る戦中・戦後」だったんです。
 何かないかと思った時、以前にUPした携帯日時計を思い出し発表した。
物が語る「戦中・戦後」

私が5・6才 のころ、祖父が庭で太陽を気にしながら何かやっていた。
 後に時間を測っていたと判明したが真空管ラジオがあったから時報で合わせればと思いますが戦後の事、昼間は電波が受信できなかったのでしょう。
 各国ばらばらの時間では不味いと世界時間を統一し1884年(明治17年)国際子午線会議開催しロンドン市クリニッチ天文台の真北と真南
を子午線(本初子午線)決定。
 太陽は24時間で地球を一周します。全周360度1./24は15度、15度は1時間の時差。
 グリニッチ天文台から東経135度が日本の明石市を通っていた。明治43年最初の「日本標準時のまち」標識を建て宣伝した事から有名になった。
 誰が購入した?姉(91才)子供の頃にはあった、そうです。
ケースに入れると 直径6センチ 高さ2センチ 組み立て式


29日 25.0ー33.6℃ 晴れ曇り 2人
30日24.6℃ー31.3℃ 3mm曇り晴れ曇り

タグ :携帯日時計

同じカテゴリー(歴史)の記事画像
「勝頼退却の道を辿る」本、残りわずかです
東山道探索ー4 木賊・帚木
東山道 駒つなぎの桜
知波夜 布留 万葉集
光る君へ 帚木
長篠合戦、三部まつり
同じカテゴリー(歴史)の記事
 「勝頼退却の道を辿る」本、残りわずかです (2024-07-28 11:11)
 東山道探索ー4 木賊・帚木 (2024-07-27 09:40)
 東山道 駒つなぎの桜 (2024-07-25 10:00)
 知波夜 布留 万葉集 (2024-07-23 09:10)
 光る君へ 帚木 (2024-07-21 11:13)
 長篠合戦、三部まつり (2024-04-23 10:34)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。