QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2014年09月06日

ゲゲ!でっかいな~

近所の方が「落ちちゃった!」と持って来ました。
 精魂込めて育てていましたが地面に転がってたそうで・・・

 グゥエー!大きな甘夏?ではない、 バンベイユ(晩白柚)というブンタン(ザボン)類の果物でした。
ゲゲ!でっかいな~
 それにしてもデッカイ、径が16㌢はある。露地栽培は1月ごろ収穫するようですが25㌢、2㎏にも成長するらしい。
 大きく重いですね。
 庭の甘夏と
ゲゲ!でっかいな~
 
 収穫から長持ちする、果肉がサクサク、甘みと酸味がほど良く、香りも好いとか。
 熊本県八代市の特産品として12月ごろから販売しているそうです。

 名前が晩白柚、中国、台湾原産?
 晩=晩生 白=果肉が白い 柚=柑橘 の意味
 
 食べた事ないのですが、1個の価格は3.500円はするかもね?。  
 





同じカテゴリー(気になる事)の記事画像
 探偵作家・大阪圭吉   
暫くここに
初詣とオープンマイク田峯
山の名前は?
少当金増本数
大和の大イチョウ
同じカテゴリー(気になる事)の記事
  探偵作家・大阪圭吉    (2025-05-21 16:55)
 暫くここに (2025-01-09 12:29)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 山の名前は? (2025-01-03 15:28)
 少当金増本数 (2024-12-26 09:01)
 大和の大イチョウ (2024-12-02 15:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。