QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年09月25日

やっと咲きました 彼岸花

やっと咲きました 彼岸花残暑で10日ほど遅れていた彼岸花が咲きました
新城市日吉 鳥原地区、新城市老人福祉センター近くの写真ですやっと咲きました 彼岸花
 子供の頃、彼岸花は採っては行けない花、と言われていました 球根に毒が有るから?でしょうか 飢きんの時に毒抜きして食糧にしていた話を聞いた事が有ります
やっと咲きました 彼岸花
周りの風景やっと咲きました 彼岸花
九州には彼岸花が300万本も咲いている所があるようです
やっと咲きました 彼岸花
四方に咲いています
やっと咲きました 彼岸花
稲刈りも間もなくです 花もあと2.3日が見ごろでしょう


タグ :彼岸花野草

同じカテゴリー(草花)の記事画像
山芍薬が開花しました
芍薬にも蕾が・・・・・
散り始め
新城市玖老勢の開花
大イチョウの色付き
川岸に赤い実
同じカテゴリー(草花)の記事
 山芍薬が開花しました (2025-05-04 13:04)
 芍薬にも蕾が・・・・・ (2025-04-28 16:53)
 散り始め (2025-04-11 10:41)
 新城市玖老勢の開花 (2025-04-07 15:15)
 大イチョウの色付き (2024-11-22 12:22)
 川岸に赤い実 (2024-11-21 16:56)

Posted by エル at 17:26
Comments(0)草花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。