QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2016年09月24日

秋の養蚕 2016ー5

 連日の雨模様と低気温に蚕(かいこ)様もどのように育っているか一週間ぶりに新城市出沢の海野家を訪れる。
 掃立ちから23日めの蚕 元気に桑を食べている
秋の養蚕 2016ー5
 大きく育っている
秋の養蚕 2016ー5
 体長を測定する 約8㌢
秋の養蚕 2016ー5
 2.3日中に上簇(じょうぞく)、熟蚕が出てきそう
 蚕糞は葉緑素 美容に良いそうです
秋の養蚕 2016ー5
秋の養蚕 2016ー5

 日照時間が平年の数%とTV天気予報が放送しています。

 今後の快晴、期待します。

 

21℃→23.5℃ 雨降ったり止んだり 昨日からの雨量約110㍉


同じカテゴリー(歴史)の記事画像
 探偵作家・大阪圭吉   
貴重な本を・・・ありがとうございます
粕谷磯丸の事 3
糟谷磯丸の事
磯丸さんの事
千葉県の一鍬田
同じカテゴリー(歴史)の記事
  探偵作家・大阪圭吉    (2025-05-21 16:55)
 貴重な本を・・・ありがとうございます (2025-05-15 16:40)
 粕谷磯丸の事 3 (2025-04-27 14:14)
 糟谷磯丸の事 (2025-04-24 13:05)
 磯丸さんの事 (2025-04-23 22:56)
 千葉県の一鍬田 (2025-03-31 08:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。