QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年10月04日

廃線 田口線跡 8

廃線 田口線跡 8
 チョット寄り道 傘川橋梁から北へ約500m 右側に新城消防署鳳来分署を見ながら過ぎると
バス停「峰」が見え、左へ入る道があり 峰に魅かれて坂道を約400m登った所が峠になっている
 車を停めてキョロキョロしていると「石仏」と説明看板が有る、軽トラが近くの倉庫に停車したので石仏
について訪ねると詳しく説明して頂いた 感謝 廃線 田口線跡 8
「おたて御前」の墓廃線 田口線跡 8
 「おたて御前」墓下にも「石仏」があります 何か不明とか
廃線 田口線跡 8
説明頂いた方は地域の事を調べてみえる先生でした

 つづく

 マップは「峰」地区の「おたて御前」墓
  
  


同じカテゴリー(歴史)の記事画像
 探偵作家・大阪圭吉   
貴重な本を・・・ありがとうございます
粕谷磯丸の事 3
糟谷磯丸の事
磯丸さんの事
千葉県の一鍬田
同じカテゴリー(歴史)の記事
  探偵作家・大阪圭吉    (2025-05-21 16:55)
 貴重な本を・・・ありがとうございます (2025-05-15 16:40)
 粕谷磯丸の事 3 (2025-04-27 14:14)
 糟谷磯丸の事 (2025-04-24 13:05)
 磯丸さんの事 (2025-04-23 22:56)
 千葉県の一鍬田 (2025-03-31 08:00)

Posted by エル at 21:12
Comments(0)歴史
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。