QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年06月08日

パワースポットは豊川にあるか?

5日の中日新聞夕刊「分杭峠パワースポット」の記事がありましたが宇連川、豊川にも「パワースポット」があっても好いですね~。face02 何故?、それは「中央構造線」です。関東から諏訪湖、分杭峠(ぶんぐい)宇連川、豊川三河湾、伊勢湾紀伊半島、四国九州と日本最長の断層系約1000kmの上に分杭峠、宇連川豊川が位置しているからもしかして宇連川あたりに「気場」が、暇な方は探して下さい。昨年3回分杭峠に行き2時間居ての感想は「身体が軽くなった」と感じました。「気場」では磁石の針が回転し普通ではないですね!北側の「領家変成帯」と南側「三波変成帯」の岩盤が圧接して何かがおきているのでしょうか?。NHK天気予報画面を見ていると構造線が筋状に見えますヨ。  


Posted by エル at 00:09
Comments(3)自然

2010年06月06日

芝桜 茶臼山

 豊根村の芝桜祭りも今日で終わり
   今年は寒く25日は9度C、凍死するかと
 思いましたヨ、土日は凄い混雑、リフト始動
   と同時に到着が一番好いと思います
  5月28日の写真です  


Posted by エル at 16:42
Comments(0)

2010年06月06日

行った、観た?

  茶臼山の芝桜

  5月28日の写真です 写真が大きすぎたかな?
  土日は凄く賑やかで駐車場にたどり着くのに
  大変、今日で芝桜まつりも終わり。
  今年は3回行きましたが寒く25日は9度C、耐えられない
  凍死しそうでした?。

  今日初めてのブログ投稿です 素人が挑戦しています
  読み観にくい所は「ごめんね ごめんねー」  


Posted by エル at 11:04
Comments(0)観光