QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2019年05月20日

34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム

 新聞TVが貯水量が0%になったと大きくとりあげ全国放送している東三河の水瓶、宇連ダムに行って来ました。
 ダム湖底から現われた大嶋橋
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
 堰堤から上流 黑矢印辺りから見る
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム

34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
 山側に細い電柱「鳳の嶋支 90」と小さな「おおしまばし」が目安です

宇連ダムは昭和33年12月竣工 堰堤高さ 65m
堰堤長さ 246m  
管理事務所 駐車場
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
 慰霊碑 工事に携わった方 3人が亡くなりました
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
 
川合から細い県道を登りますが見学車輌が多い、すれ違いに注意です。

蝉滝、穴滝は次回UP

関連記事 多数
2018/10/25
豊川流域圏を知る 3回の2 宇連川とダム
 川合から宇連ダムへ…




17℃ - 24℃ 曇り午後雨パラパラ


同じカテゴリー(豊川 寒狭川 宇連川)の記事画像
遠方に絶壁、立谷
昔の工事痕かい
川岸に赤い実
子供は私 昔の写真
もう一つの渡し舟
昔は橋一つ架けるに大変でした
同じカテゴリー(豊川 寒狭川 宇連川)の記事
 遠方に絶壁、立谷 (2024-11-28 11:10)
 昔の工事痕かい (2024-11-23 10:05)
 川岸に赤い実 (2024-11-21 16:56)
 子供は私 昔の写真 (2022-10-09 14:00)
 もう一つの渡し舟 (2022-10-08 15:42)
 昔は橋一つ架けるに大変でした (2022-01-28 20:01)

この記事へのコメント
こんなことになっていたんですね!
新聞取らないので、、テレビはよく見ますが取り上げられてないですね。
節水心掛けます。
情報ありがとうございました!
Posted by 豊橋市のリラクゼーションサロン豊橋市のリラクゼーションサロン at 2019年05月25日 23:26
コメンント ありがとうございます。
豊川用水貯水不足になりましたが、先日の降雨で宇連ダム16.7%まで回復しています(24日午前0時現在) 大島ダムは95.7%、7か所の調整池も含めると合計貯水量は45.8%となり一安心ですね。5月なのに暑い日がつづきます、お体に気を付けて下さい。
Posted by エルエル at 2019年05月26日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。