2019年05月20日
34年ぶりに貯水量0になった宇連ダム
新聞TVが貯水量が0%になったと大きくとりあげ全国放送している東三河の水瓶、宇連ダムに行って来ました。
ダム湖底から現われた大嶋橋

堰堤から上流 黑矢印辺りから見る


山側に細い電柱「鳳の嶋支 90」と小さな「おおしまばし」が目安です
宇連ダムは昭和33年12月竣工 堰堤高さ 65m
堰堤長さ 246m
管理事務所 駐車場




慰霊碑 工事に携わった方 3人が亡くなりました

川合から細い県道を登りますが見学車輌が多い、すれ違いに注意です。
蝉滝、穴滝は次回UP
関連記事 多数
17℃ - 24℃ 曇り午後雨パラパラ
ダム湖底から現われた大嶋橋
堰堤から上流 黑矢印辺りから見る
山側に細い電柱「鳳の嶋支 90」と小さな「おおしまばし」が目安です
宇連ダムは昭和33年12月竣工 堰堤高さ 65m
堰堤長さ 246m
管理事務所 駐車場
慰霊碑 工事に携わった方 3人が亡くなりました
川合から細い県道を登りますが見学車輌が多い、すれ違いに注意です。
蝉滝、穴滝は次回UP
関連記事 多数
17℃ - 24℃ 曇り午後雨パラパラ
この記事へのコメント
こんなことになっていたんですね!
新聞取らないので、、テレビはよく見ますが取り上げられてないですね。
節水心掛けます。
情報ありがとうございました!
新聞取らないので、、テレビはよく見ますが取り上げられてないですね。
節水心掛けます。
情報ありがとうございました!
Posted by 豊橋市のリラクゼーションサロン
at 2019年05月25日 23:26

コメンント ありがとうございます。
豊川用水貯水不足になりましたが、先日の降雨で宇連ダム16.7%まで回復しています(24日午前0時現在) 大島ダムは95.7%、7か所の調整池も含めると合計貯水量は45.8%となり一安心ですね。5月なのに暑い日がつづきます、お体に気を付けて下さい。
豊川用水貯水不足になりましたが、先日の降雨で宇連ダム16.7%まで回復しています(24日午前0時現在) 大島ダムは95.7%、7か所の調整池も含めると合計貯水量は45.8%となり一安心ですね。5月なのに暑い日がつづきます、お体に気を付けて下さい。
Posted by エル
at 2019年05月26日 00:16
