QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2021年09月02日

咲き始めと見納め

キツネノカミソリです、一か月前は咲き始めでしたが今回は見納めの時期でした。
咲き始めと見納め
 所々に咲いていますから満足
咲き始めと見納め
 木地師が轆轤(ろくろ)を回しお椀等を作成した欅(けやき)の下に咲いて・・
咲き始めと見納め
8月中頃からが見ごろだったようです。
 今年は雨が多かったですね。


1日 23.5℃ー31.8℃ 晴れ
2日 25.1℃ー27.6℃ 雨降ったり止んだり 60mm


同じカテゴリー(草花)の記事画像
大イチョウの色付き
川岸に赤い実
嫌われ花から観賞花へ
きねしだれ桃園
新聞記事に 観桜会
フランクフルをお供えして
同じカテゴリー(草花)の記事
 大イチョウの色付き (2024-11-22 12:22)
 川岸に赤い実 (2024-11-21 16:56)
 嫌われ花から観賞花へ (2024-10-06 14:00)
 きねしだれ桃園 (2024-04-16 12:46)
 新聞記事に 観桜会 (2024-04-04 19:53)
 フランクフルをお供えして (2024-04-01 17:13)

Posted by エル at 17:10
Comments(0)草花
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。