QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2023年03月26日

大河ドラマの寝言 今川家は 

 今川氏真は義元と武田信虎の娘との間に生まれ、隣国北条氏康の長女を娶る。隣国同士で親戚関係を保ち国の安定を図っていた。
 今川義元が織田信長に桶狭間の戦いで(永禄3年5月19日、1560年)に討死したため今川家を継ぐ。
桶狭間で多くの戦死者を出した今川軍、弔い合戦をしなかった今川氏真に家臣の中から意見の対立が出る。三河衆は今川氏から離反し松平、織田へと流れだすと今川家に出していた人質を次から次へと13人を吉田竜拈寺前などで処刑した。これにより益々離反が増大する。
今川氏は西尾市今川から今川を名乗った事は前に書きましたが駿河遠江国で勢力拡大し国守になった。
掛川城 門
大河ドラマの寝言 今川家は 

永禄11年(1568年)12月武田信玄が駿河に侵攻、家康も攻め込むと今川氏真は家臣朝比奈の掛川城へ逃げ込む。家康は掛川城を包囲し降伏を進めるが氏真は籠城する。北条氏は娘婿支援に駿河へ出兵するが北条・徳川の和睦がなり今川氏真と娘の命は保障条件で掛川城開城し北条氏に身をよせる。
掛川城 天守
大河ドラマの寝言 今川家は 

武田と北条の甲相同盟が成立し駿河は武田氏の領となる。今川氏の立場が無くなり大名としての今川家は滅亡する。今川氏真は沼津、小田原と転々とするが家康人質時代の事からか家康がその後の面倒をみる。
 天正18年豊臣秀吉の北条氏の小田原城攻めで北条氏滅亡、家康関東移封する、今川氏真は京へ行ったようです。
子供は徳川秀忠に仕え上野国4千国、江戸品川に屋敷を与えられ氏真晩年は住んでいたようです。
慶長19年(1615年)77歳で死去した。
 朝比奈氏は「女城主直虎」の時、永禄5年12月14日井伊直平の3男井伊直親27才を掛川で討った将です。


19日日 4.5℃ー19.0℃ 晴れ 2人
20日 5.0℃ー21.2℃ 晴れ
21日 8.6℃ー20.8℃ 晴れ曇り 2人
22日 12.0℃ー26.5℃ 晴れ 4人
23日 12.8℃ー19.1℃ 曇り雨 40㎜
24日 17.4℃ー27.7℃ 晴れ 1人
25日土 12.4℃ー17.1℃ 小雨 28mm
26日日 12.3℃ー16.6℃ 小雨33mm 2人
 
 


同じカテゴリー(観光)の記事画像
記事、彦根城から
初詣とオープンマイク田峯
チョット寄っただけ
JAの文化講座  海老川
やっと紅葉
遠方に絶壁、立谷
同じカテゴリー(観光)の記事
 記事、彦根城から (2025-02-25 13:30)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 チョット寄っただけ (2024-12-16 17:31)
 JAの文化講座 海老川 (2024-12-14 16:16)
 やっと紅葉 (2024-12-13 15:00)
 遠方に絶壁、立谷 (2024-11-28 11:10)

Posted by エル at 17:23
Comments(0)観光歴史伝説
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。