2013年04月24日
10キロ圏内に・・
被災地を訪ねてー9
国道6道線を北上するが周りの樹木も新芽が少し顔をだしています。
通行車両は原発関係者だけか少ない、私のような者はいないでしょう。
町役場です

国道わきの看板

街には一人もいません、あれから2年、店は・・・


高富町に入りました。
役場は郡山市にあります、人口約6300人
住民は申請して通行証を持って入ります。
所々に警察車両が待機しています。
高富町に入って直ぐに「福島第2原発」の案内板がある、間もなく第1原発から10キロ圏内に入る。
信号機だけが何も無かったように作動しています。

コンビニから約17キロ 検問所に来ました。
当然、私は通行許可書を持っていませんからこの先通行できません。
10人程の警察官がいます

「通行許可書おもちですか?」
「持っていません」
「では、Uターンしてください」
「ハイ」
赤色点滅交差点でUターンして50m走り車を停め写真を撮る。
Uターンした所
後で地図を見ましたら高岡消防署の信号交差点「小良ケ浜」でUターンしたようです、第1原発から約7㎞位でしょうか。
入れない大熊町には原発があります。住民11500人がいわき市に3500人、県外3000人とバラバラに住んでいる。原発関連施設勤務、商売関連などで東電批判は控えめという。
福島県では地震・津波による死者と関連死がある、原発による避難心身を病む関連死は1年目は761人、2年目は576人と多く原発が影響していると思われています。
職員も不足して各県に派遣要請、200人求めたが105人しか集まらない、原発事故が影響している。
原発関連死と認定者は1337人、内自殺者は12人、全町村避難者が多い、農業が出来ない、野菜出荷停止にショック失業など。
18歳以下に甲状腺ガンが3人見つかったが原発との因果関係は否定しています。他にも7人に疑いあるが当事者に検査データーを開示しないため不審不安をいだいている。
原発事故による被害者1650人は「平穏な生活を奪われた」として集団提訴、国と東電に53億6千万円の損害賠償を求めています。
新聞には福島市に住む方は原発事故から、「これからは安全と言われても信用しない、食糧品は遠方産、知人からのいただき物も口にしない、洗濯物は外に干さない、2人目の子供がほしいが放射能の影響が心配だから産まないとありました。
今回原発の南側を訪れましたが次の機会には南相馬市から北を訪れたいと思います。
いわき市のビジネスホテルへ向かう。
国道6道線を北上するが周りの樹木も新芽が少し顔をだしています。
通行車両は原発関係者だけか少ない、私のような者はいないでしょう。
町役場です
国道わきの看板
街には一人もいません、あれから2年、店は・・・
高富町に入りました。
役場は郡山市にあります、人口約6300人
住民は申請して通行証を持って入ります。
所々に警察車両が待機しています。
高富町に入って直ぐに「福島第2原発」の案内板がある、間もなく第1原発から10キロ圏内に入る。
信号機だけが何も無かったように作動しています。
コンビニから約17キロ 検問所に来ました。
当然、私は通行許可書を持っていませんからこの先通行できません。
10人程の警察官がいます
「通行許可書おもちですか?」
「持っていません」
「では、Uターンしてください」
「ハイ」
赤色点滅交差点でUターンして50m走り車を停め写真を撮る。
Uターンした所
後で地図を見ましたら高岡消防署の信号交差点「小良ケ浜」でUターンしたようです、第1原発から約7㎞位でしょうか。
入れない大熊町には原発があります。住民11500人がいわき市に3500人、県外3000人とバラバラに住んでいる。原発関連施設勤務、商売関連などで東電批判は控えめという。
福島県では地震・津波による死者と関連死がある、原発による避難心身を病む関連死は1年目は761人、2年目は576人と多く原発が影響していると思われています。
職員も不足して各県に派遣要請、200人求めたが105人しか集まらない、原発事故が影響している。
原発関連死と認定者は1337人、内自殺者は12人、全町村避難者が多い、農業が出来ない、野菜出荷停止にショック失業など。
18歳以下に甲状腺ガンが3人見つかったが原発との因果関係は否定しています。他にも7人に疑いあるが当事者に検査データーを開示しないため不審不安をいだいている。
原発事故による被害者1650人は「平穏な生活を奪われた」として集団提訴、国と東電に53億6千万円の損害賠償を求めています。
新聞には福島市に住む方は原発事故から、「これからは安全と言われても信用しない、食糧品は遠方産、知人からのいただき物も口にしない、洗濯物は外に干さない、2人目の子供がほしいが放射能の影響が心配だから産まないとありました。
今回原発の南側を訪れましたが次の機会には南相馬市から北を訪れたいと思います。
いわき市のビジネスホテルへ向かう。