QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月06日

やっと、大間に

北海道へ 4日目 盛岡市から大間へ 東北自動車道、八戸自動車道と走り太平洋岸の国道338号を北へ、途中、青森県東通村白糠地区の道路が狭くカーブ多いが後は問題なし。大通村の役所など豪華な建築物にびっくり!?ナニコレデスワ、原発のお土産でしょうか。 時間に余裕が出来ましたので「恐山」へ向かう。 恐山は「お寺」なんですね〜知りませんでした。「霊場恐山」と言うから、火山地である事は確か、ガスが噴出していましたから。無料の温泉があり温泉セットを持参する事をお勧めします。 午後5時7分大間のホテルに着。 夕食は勿論「マグロ丼」〓 大間、函館間のフェリーが日に2往復しか無いのです、前は5往復位有ったのにね〜。明日は北海道です。


同じカテゴリー(北海道の旅)の記事画像
北海道の命名者
新東名工事 新城市 十度ー10
新東名工事 新城市 十度ー2
今日は何の日
黄色いハンカチ
ぼちぼち家に 
同じカテゴリー(北海道の旅)の記事
 北海道の命名者 (2014-10-24 17:54)
 新東名工事 新城市 十度ー10 (2014-08-04 15:00)
 新東名工事 新城市 十度ー2 (2014-07-23 17:37)
 今日は何の日 (2011-07-03 10:03)
 黄色いハンカチ (2010-09-12 13:35)
 ぼちぼち家に  (2010-07-29 20:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。