QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2014年02月27日

開催中です

 新城市鳳来開発センターで『節句まつり』が開催されています。

 会場内の写真です
開催中です
開催中です
開催中です
開催中です
 東栄町のオニスターも
開催中です
 極小・・
開催中です
 南天の木に9人乗っています。

 難を逃れて福となす デシタッケ!

 人生は筏に乗って激流を下るごとし ですね。 

開催中です

 会場





タグ :節句まつり

同じカテゴリー(行事)の記事画像
ブルーインパルス飛行時間は
ブルーインパルスが飛んでくる、26日に
ウォーク、昼食はアユ料理で
これが東京オリンピックメタル 
奥三河の紅葉 折元峠
11月3日は東栄ドーム 花祭りと棒の手、遠山郷霜月祭、寺野ひよんどりも
同じカテゴリー(行事)の記事
 ブルーインパルス飛行時間は (2022-11-23 08:00)
 ブルーインパルスが飛んでくる、26日に (2022-11-16 14:39)
 ウォーク、昼食はアユ料理で (2022-10-15 22:20)
 これが東京オリンピックメタル  (2019-07-25 00:18)
 奥三河の紅葉 折元峠 (2017-11-17 18:35)
 11月3日は東栄ドーム 花祭りと棒の手、遠山郷霜月祭、寺野ひよんどりも (2017-10-28 10:16)

Posted by エル at 19:31
Comments(2)行事
この記事へのコメント
先日来より長篠城の記事を拝見してます。
この小さな城が武田軍を前にして、よく持ちこたえられたなあとつくづく思います。
日本のアラモ砦と云われるが、長篠は援軍のタイミングが良かった。
子供の頃知った始めての英雄は鳥居強衛門!です。
Posted by maetetu at 2014年02月27日 20:24
maetetu
強右衛門、金七朗の脱出、2人説、1人説も思いを巡らせて面白く、楽しいです。いろいろあって良いんですよ。

コメントありがとうございます。
Posted by エルエル at 2014年02月28日 17:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。