QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月22日

今日は本州へ 北海道から帰途

 江差町かや青森県外ヶ浜町

 7月21日(水)霧 朝23℃

 津軽海峡フェリー時間の都合で9時30分までに函館へ行く
 江差町は1189年の衣川の戦いで負けた藤原泰衡の一族が上陸したのが和人の最初であった
 民謡の「江差追分」は信州中山道で「馬子唄」が越後に伝わり船頭達から北前船により江差に運ばれた 「ケンチョウ節」と「追分節」を加えて「江差追分」がうたわれるようになった
 国道228号沿いに「頓知名人、繁治朗」の像がありました
今日は本州へ 北海道から帰途
  大間着11時12分
  フェリー内部
今日は本州へ 北海道から帰途


 大間から国道338号を南下し「脇野沢」へ向かう
 佐井町で食堂発見、昼食にする
今日は本州へ 北海道から帰途
ぬいどう食堂 歌舞伎丼食べる ウニ、イカ、タコ、イクラ等で1000円、美味い 
今日は本州へ 北海道から帰途

 仏ケ浦から山中曲がり登りの道、霧濃く北限猿もチラホラ出現、写真に撮れなかった
今日は本州へ 北海道から帰途


 脇野沢かわ「むつ湾フェリー」で津軽半島の蟹田へ 今日は蟹田で泊る
  146km   10:28

同じカテゴリー(北海道の旅)の記事画像
北海道の命名者
新東名工事 新城市 十度ー10
新東名工事 新城市 十度ー2
今日は何の日
黄色いハンカチ
ぼちぼち家に 
同じカテゴリー(北海道の旅)の記事
 北海道の命名者 (2014-10-24 17:54)
 新東名工事 新城市 十度ー10 (2014-08-04 15:00)
 新東名工事 新城市 十度ー2 (2014-07-23 17:37)
 今日は何の日 (2011-07-03 10:03)
 黄色いハンカチ (2010-09-12 13:35)
 ぼちぼち家に  (2010-07-29 20:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。