QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月24日

竜飛岬は 北海道から帰途ー旅20日目

 青森県外ヶ浜町から十和田湖へ 7月22日

 霧がとれて大分見通しが良くなって来た、津軽半島の先端「竜飛崎」に、灯台はさほど高くない。
竜飛岬は 北海道から帰途ー旅20日目

 風か強い、観光客が三脚で写真を撮ろうとしたら倒れた
 防衛省のレーダー設備がある 船舶の安全、不審船監視をしているようです 船影、音ですべて判明できるらしいと売店のお兄さん話す 
竜飛岬は 北海道から帰途ー旅20日目


 JR津軽線の終着駅「三厩駅」
 竜飛崎に向か途中、津軽半島最北端JR駅「三厩(みんまや)」が有りました
竜飛岬は 北海道から帰途ー旅20日目
竜飛岬は 北海道から帰途ー旅20日目
 
 つづく

同じカテゴリー(北海道の旅)の記事画像
北海道の命名者
新東名工事 新城市 十度ー10
新東名工事 新城市 十度ー2
今日は何の日
黄色いハンカチ
ぼちぼち家に 
同じカテゴリー(北海道の旅)の記事
 北海道の命名者 (2014-10-24 17:54)
 新東名工事 新城市 十度ー10 (2014-08-04 15:00)
 新東名工事 新城市 十度ー2 (2014-07-23 17:37)
 今日は何の日 (2011-07-03 10:03)
 黄色いハンカチ (2010-09-12 13:35)
 ぼちぼち家に  (2010-07-29 20:01)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。