2015年03月02日
歴史のほんと?うそ?
今、武田信玄の足跡を追っていますがいろいろと書かれた書物があり、ホントはどれだろうと考えてしまうことがあります。
「伝説だから」と片付ければよいのですが私とすれば「現地に行き確認」がライフワークなので納得しがたし。
信玄、野田城包囲ですが病ながら約1ヶ月かかって和議を結び開城している。
その時、野田城の井戸水を枯らすために甲州金山堀衆を呼寄せ水脈を絶ったといいます。
だが、私が何処を掘ったのか伺うと誰も知らないのです、「伝えられている」で終わる。
野田城址の井戸、枯れている

信玄死亡説
信玄の病は結核であった、 胃癌 肺癌説
野田城から鳥居半四郎に狙撃されその傷がもとで死亡説(武徳編年集成)
和議が整い城兵が外に出た時に武田兵ともみあいになりその中、銃が放されたまたま信玄に当った説(松平記)
体調不良は確か、2月11日ころ野田城開城し甲州帰路に着くが死亡した根羽村横旗に4月12日である、甲陽軍鑑に記載されている。あまりにも時間が掛かり過ぎ、重病だったのだろう。
墓についてもいろいろ説がある。
「伝説だから」と片付ければよいのですが私とすれば「現地に行き確認」がライフワークなので納得しがたし。
信玄、野田城包囲ですが病ながら約1ヶ月かかって和議を結び開城している。
その時、野田城の井戸水を枯らすために甲州金山堀衆を呼寄せ水脈を絶ったといいます。
だが、私が何処を掘ったのか伺うと誰も知らないのです、「伝えられている」で終わる。
野田城址の井戸、枯れている

信玄死亡説
信玄の病は結核であった、 胃癌 肺癌説
野田城から鳥居半四郎に狙撃されその傷がもとで死亡説(武徳編年集成)
和議が整い城兵が外に出た時に武田兵ともみあいになりその中、銃が放されたまたま信玄に当った説(松平記)
体調不良は確か、2月11日ころ野田城開城し甲州帰路に着くが死亡した根羽村横旗に4月12日である、甲陽軍鑑に記載されている。あまりにも時間が掛かり過ぎ、重病だったのだろう。
墓についてもいろいろ説がある。