QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年10月01日

廃線 田口線跡 5

 宇連川の支流、大井川の大井川橋梁からは地元の方の話では「歩けるか解らん」との事
 日をあらためよう 
廃線 田口線跡 5
 大井川橋梁
廃線 田口線跡 5
 確かに川向かいは地形が解りませんね~
 大井川橋梁から玖老勢方向へ約1km「荒井藤橋」を西、吉村地区方向へ200m行くと土塁を削った所を道路が通っている 
廃線 田口線跡 5
 近くの方に話を聞いたところ、やはり盛土の上が線路でした 写真右が本長篠、左約400m先が三河大草駅のようです 藪で行けそうもない 後日散策しよう
 近くの沢に「トンネル」の様なものが
廃線 田口線跡 5
 可愛いトンネルでした 今は使われていない なぜ トンネルが?後日調査対象物件ですな!
写真は線路のあった盛土 

 つづく




タグ :廃線田口線

同じカテゴリー(地域資源)の記事画像
廃線・田口線 田峰駅
教会の見学
四谷の千枚田をウォーク
豊川流域圏を知る 1回に1・豊川河口の干潟
シシ垣 知恵の石積み 
名もなき池 モネの池→通称
同じカテゴリー(地域資源)の記事
 廃線・田口線 田峰駅 (2021-09-29 16:04)
 教会の見学 (2021-03-05 09:09)
 四谷の千枚田をウォーク (2019-06-11 19:25)
 豊川流域圏を知る 1回に1・豊川河口の干潟 (2018-10-08 23:22)
 シシ垣 知恵の石積み  (2018-01-09 19:53)
 名もなき池 モネの池→通称 (2017-08-25 20:29)

Posted by エル at 22:52
Comments(0)地域資源
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。