QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2017年01月16日

井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン

大河ドラマ「おんな城主 直虎」が地元のこととあって浜松市北区の「みおつくし文化センター」で「大河ドラマ館」が15日から来年1月14日まで一年間開催されます。 
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 文化センター入口
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 駐車場も広い チケット売り場
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 館内図
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
館内は井戸端セット以外は撮影禁止になっている。大きなクスノキの下に井伊家初代共保公が生まれたドラマの井戸セット
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 近くの撮影場所案内図もある
 井戸上に手をかざすと水音と波がおきたように見える
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 五つのコーナーに成っていて衣裳・小道具、出演者の衣裳・館、パノラマシアター、撮影風景、3D体験コーナーもある
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 ラッピングバス
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 国道257号線でみかけたタクシー
井伊直虎ゆかりの地-7 大河ドラマ館オープン
 
 開催期間中 50万人以上の入館者を予定
 前売り券は15万枚売れていると新聞に記載されていました。
 撮影場所巡行も大河ファンなら必見ですのん

 入場料:大人600円 子供300円

 頂いたパンフレットに「みおつくし文化センター」の住所、電話番号が記載されていません。
 ただし、問合せ電話 053-453-2124 はあります。

 PCで「みおつくし文化センターイベント」検索には無記載でした。

 主催者が市関係でないからでしょうか?

  みおつくし文化センター
  431-1305
 住所 浜松市北区細江町気賀369番地

 みおつくし文化センター



1℃ → 7℃ 晴れ時々曇り


同じカテゴリー(観光)の記事画像
記事、彦根城から
初詣とオープンマイク田峯
チョット寄っただけ
JAの文化講座  海老川
やっと紅葉
遠方に絶壁、立谷
同じカテゴリー(観光)の記事
 記事、彦根城から (2025-02-25 13:30)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 チョット寄っただけ (2024-12-16 17:31)
 JAの文化講座 海老川 (2024-12-14 16:16)
 やっと紅葉 (2024-12-13 15:00)
 遠方に絶壁、立谷 (2024-11-28 11:10)

Posted by エル at 19:23
Comments(0)観光歴史伝説
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。