QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2018年08月30日

チョウザメも跳ねる 90ちゃん号豊根村へ 

 昨日はHNKラジオイベントカー「90ちゃん号」は道の駅豊根グリーンポート宮嶋からの生放送でした。茶臼山の山麓にある道の駅の駐車場から豊根村の情報を午後0:30から25分間で発信する90ちゃん号。
 山間地でチョウザメを養殖している
青山さんの紹介
チョウザメも跳ねる 90ちゃん号豊根村へ 
 飼育6年、1m魚、最初は70%だ死んだが今は順調
 チョウザメの料理は予約制にて村内4店でできるそうです。道の駅は常時OK、養殖仲間も10人に増え今後が楽しみ、珍味のキャビアの事は話に出なかったナ~。 
 サメレシピ紹介
チョウザメも跳ねる 90ちゃん号豊根村へ 
 チョウザメの名前からサメと思いますが鮫でなく、古代魚とか、歯も無くて安全な魚といいます。
 背中に蝶の羽根のような模様からチョウザメ名前になったと・・・
チョウザメも跳ねる 90ちゃん号豊根村へ 
佐久間ダム、新豊根ダムと村にダムが2ケ所、ダムカレーの紹介もあった
チョウザメも跳ねる 90ちゃん号豊根村へ 
 スプーンがスコップの形をしています。
 村民の1割の方が集まりました
チョウザメも跳ねる 90ちゃん号豊根村へ 

 四季を通して楽しめる県下最高峰の茶臼山、スキー、芝桜だけでなく春、夏、秋に自然散策が最高です。

 今日は設楽町役場からの放送です。

24.5℃ → 34.5℃ はれ


同じカテゴリー(観光)の記事画像
記事、彦根城から
初詣とオープンマイク田峯
チョット寄っただけ
JAの文化講座  海老川
やっと紅葉
遠方に絶壁、立谷
同じカテゴリー(観光)の記事
 記事、彦根城から (2025-02-25 13:30)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 チョット寄っただけ (2024-12-16 17:31)
 JAの文化講座 海老川 (2024-12-14 16:16)
 やっと紅葉 (2024-12-13 15:00)
 遠方に絶壁、立谷 (2024-11-28 11:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。