QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2013年12月28日

初詣は・・・東照宮

 日本三大東照宮の一つ、昭和28年(1953)国の重要文化財に指定された鳳来寺山東照宮です。

 鳳来寺山パークウェイ駐車場に車を停め(500円)徒歩で約10分
  東照宮階段下
初詣は・・・東照宮
 直接参拝は通行手形を要し石段脇の番所で紙緒の草履に履き替え石段を上り参拝した。
 一般の方は此処で社を想像しながら参拝した。
 松平弘忠・於大が鳳来寺薬師如来に祈願され家康が誕生した。
 徳川三代将軍家光が造営に着手、完成は四代将軍家綱の慶安四年(1657)。
初詣は・・・東照宮
 慶安四年の文字が打刻されている
初詣は・・・東照宮
 高さ36mの大木
初詣は・・・東照宮
 下界に旧鳳来寺高校等が見える
初詣は・・・東照宮
 
 年末は空いていますが初日の出の時間帯は込みそうです。



 






同じカテゴリー(観光)の記事画像
記事、彦根城から
初詣とオープンマイク田峯
チョット寄っただけ
JAの文化講座  海老川
やっと紅葉
遠方に絶壁、立谷
同じカテゴリー(観光)の記事
 記事、彦根城から (2025-02-25 13:30)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 チョット寄っただけ (2024-12-16 17:31)
 JAの文化講座 海老川 (2024-12-14 16:16)
 やっと紅葉 (2024-12-13 15:00)
 遠方に絶壁、立谷 (2024-11-28 11:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。