QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2014年03月07日

長篠設楽原の戦い・見聞録 15

 押寄せた武田軍1万5千は一部を長篠に残し主力は仁連木城・吉田城(何れも豊橋市)に向かったが徳川方は多勢に敵わず籠城し戦わなかった。
長篠設楽原の戦い・見聞録 15

まずは長篠城をと思ったのか武田軍は引き返し5月8日から総攻撃に繋った。5月11日二の丸近くの渡合川を竹束筏で渡り攻めてきたが城兵、山崎善兵衛・奥平出雲・生田四朗兵衛・黒谷らが鉾(ほこ)を持って突き出て激しく追い払った。敵は忽ち川に転落、濡鼠になり敗走、攻道具捨てて逃げたので竹束を焼いた。度合とは二つの川が合流する所で大野川(宇連川)寒狭川(豊川)が合流する所に地形を上手く活かし長篠城は築かれている。
長篠設楽原の戦い・見聞録 15
 寒狭川・右上が本丸
 
 12日には本丸の西の谷、矢沢から金堀が土居を崩し攻め入ろうとしたがこれを察知し、城内からも地中を掘り進み火炮を発射したので敵兵は驚き逃げた。この時城内兵2人狙撃され負傷した。13日、籰(わく)に竹束を付け瓢郭(ふくべくるわ)を取りにきたが精鋭兵が防ぎ攻めあぐみ、敵多数の死傷者800人に及び引き上げた。しかし、この郭は守ったが少人数ではいつまで守れるか解らない、夜半に郭を放棄して兵を本丸へ引き上げた。武田軍は攻撃しても戦果あがらず、今度は本丸西隅から金堀を入れて石壁、大石を崩しだした。
長篠設楽原の戦い・見聞録 15
 左上が城 

川に石を落す音がしたが堅固に守り寄手は手負死人多く出て引いた。金堀した処は固い岩で掘る事は不可能、実際は掘り崩すと見せ掛け、石を持ってきて水中に落し城兵に恐怖を与える作戦のようだった。
 瓢郭(ふくべくるわ)址
長篠設楽原の戦い・見聞録 15
 搦め手門址、国道151から写
長篠設楽原の戦い・見聞録 15

夜になると大手門近くに望楼(見張台)を建て城内を見ようとしたが大砲で破壊した。14日武田軍四方から城を攻撃するが奥平方も必死に防戦、破られたら命がない、ないなら戦って死ぬの思いで守っていた。武田も策を変えて攻めるが小さなこの城を攻めきれない。
 城中の兵量もわずか、4.5日分しか残っていない、この先、長期籠城は出来ないところまできていた。
 貞昌は評定を開き今後の事を協議した。

 ・・・話は前後するが・・・長篠の戦いと菅沼一族(今泉宗男氏著)にも同じような事が書かれている。
 武田信玄死後、勝頼は京の都に上洛したいと思っていた。
 天正3年(1575)4月12日信玄の三回忌法要を済ませ、まず、三河を押さえんと軍を進め、信玄同様青崩れを4月21日越えたとか数説ある。遠州平山から三河へ、遠州渋川から山吉田竹ノ輪・長篠内金などがあるが各地から長篠集結はありうると思う。武田軍が鎧を着けた鎧田の地名が長篠にある。山吉田で兵2千を長篠城包囲に、5月6日に残り1万3千の兵で宇利、仁連木、向かった。そして家康がいた吉田城を包囲したが城落ちずと判断し、8日に引き上げ長篠城へ向った。

 つづく
 
 豊川宇連川の度合い
長篠設楽原の戦い・見聞録 15






同じカテゴリー(歴史)の記事画像
千葉県の一鍬田
記事、彦根城から
佐八様墓がまだあるじゃん
初詣とオープンマイク田峯
夷則軒?
新年にあたって
同じカテゴリー(歴史)の記事
 千葉県の一鍬田 (2025-03-31 08:00)
 記事、彦根城から (2025-02-25 13:30)
 佐八様墓がまだあるじゃん (2025-01-08 10:00)
 初詣とオープンマイク田峯 (2025-01-04 12:10)
 夷則軒? (2025-01-02 15:05)
 新年にあたって (2025-01-01 10:10)

Posted by エル at 13:13
Comments(2)歴史
この記事へのコメント
5千とか1万とか実際に集まれば(あのような狭いところに)物凄い大勢だよね。
石を落として崩してるように見せかける…などとは現代からみると劇画の世界。命が掛かってるわりにはのんびり感が漂います。感心したのはあの( わく )漢字どっから探し出したんですか 
Posted by ヨッコ at 2014年03月08日 10:00
ヨッコ さん
ワクは籰、一宮のわくぐり神社の「わく」なんですが養蚕と関係ある文字のようです。
 IMEパッド手書き⇒から!
手書きは文字が4倍になっちゃう(=^・^=)。
Posted by エルエル at 2014年03月08日 21:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 簡単・無料!どすごいブログをはじめよう!