QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2015年04月06日

桜を観に行こう サルガタのウバヒガン桜

 設楽町神田(かだ)地区に咲く「サルガタのウバヒガン桜」です

 約80年前に近くの宮平橋近くから苗を採り植えたとか 

 
 黒梅の近くです
 管理者の金田さんによると「若いころは桜が植えてあることも知らなかった、学校、社会人を経て最近故郷に帰ったが雑誌に載り有名になった」と驚き気味です。
 サルガタとは地名の字名です。 

 ウバヒガン桜 



  


Posted by エル at 14:30
Comments(2)観光草花

2015年04月06日

桜を観に行こう 周昌院と海老

 新城市玖老勢にある周昌院の花ももです
 2.3日前の開花状況ですからもう満開かも?

 ツツジも


 海老・谷川に架かる柳生橋と桜


 もう、散り出していると思います。



  


Posted by エル at 09:09
Comments(0)自然観光草花