QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2015年04月25日

伊那街道を歩く 44

 設楽町八橋・滝瀬~永江沢
 滝瀬地区、設楽ダム建設により県道10号線・設楽~根羽線のA付替道路本線工事用道をしています。

 松坂峠から滝瀬に降りてきた所です、工事事務所に図面がありました。
 黑線が歩いて来た伊那街道です

 正面に長江川が境川に注ぐ、①田畑があった

 境川を渡り約100m、②県道10号線に出る

 県道下に水神さまか、③津島神社のようです。街道は脇を境川上流へつづく

 民家跡下に街道跡か 

 県道に出て約800m、街道は境川を④左岸へ渡る

 左岸に⑤街道跡がある、街道上の農地区画整備をした為か街道は石垣のみになった、また洪水に削られたとも云う


 左岸に沿って街道は約400m

 八橋永江沢地区、⑥天堤川が注ぐ所を右折し渡り民家跡へ出る

 中央が天堤川を右岸へ渡り

 永江沢橋の袂へ出る、50m

 民家があった時の写真、2013年

 高台から観る

 更に街道を歩く、左側に甘酒を販売していた「甘酒屋」があった。 

 境川右岸に設楽町立旧八橋小学校がある

 設楽ダム関連工事が進んでいます
 八橋地区の伊那街道はダム貯水による危険区域になりいずれ歩くことが困難になります。

 設楽町八橋・滝瀬~永江沢


 伊那街道が境川を渡る所 



 つづく


  


Posted by エル at 20:46
Comments(0)観光歴史伝説

2015年04月25日

奥三河の春

icon26♪ 山吹 青空

 ♪炭焼き小屋

 
 暖かいと言うよりも
 暑いですね

 今、奥三河に奇麗なヤマブキが

 咲いていますよ


  


Posted by エル at 14:04
Comments(0)草花