2015年04月12日
伊那街道を歩く 40
伊那街道の石畳道から舗装道を田口へ歩く。

100m先、右に石仏と水溜りの中に弁天様が祀られている

石畳から約500m左折し更に500m歩くと

左に白塗建物があり国道257号線に出る

白壁建物は創業150年、「空・くう」「蓬莱泉・ほうらいせん」等の造り酒屋関谷醸造である

右に行くと「したら休憩所」がある。狭く誘導白線が消え駐車に難儀である、バックで駐車が出やすい。

田口の町並み、過疎化が進みかっての賑わいはない、役場があるのみでコンビニ等集客施設が歩いて来た清崎に移行している。

住民の話によると「街の発展を思わず私的考えを捨てない、土地にしがみ付いている」街造り計画を考えないと国道も清崎から荒尾、和市、津具のコースになるだろう。
左折し250m、街道は右へ行く

右に伊那街道案内がある

鹿島川を渡り歩くと左カーブし坂道を歩く

正面に福田寺への石段、石段の手前に国道257号線がある、伊那街道は右折する
福田寺には武田信玄の墓と云われる塚がある

国道左にあった設楽庁舎も移転し町産杉檜の新庁舎が近くにある
木の香りがする庁舎内

マスコット、とましーなちゃん

街が並みが途切れる所のガソリンスタンド先は設楽ダム関係の工事がおこなわれている

スタンドから150m先のガードレールが切れた所を左へ街道は入る

取付道路工事のため街道は消え急な架設階段が設置してある

ダム工事が本格すると近日中に伊那街道を歩けなくなるだろう。
国道出口
つづく
100m先、右に石仏と水溜りの中に弁天様が祀られている
石畳から約500m左折し更に500m歩くと
左に白塗建物があり国道257号線に出る
白壁建物は創業150年、「空・くう」「蓬莱泉・ほうらいせん」等の造り酒屋関谷醸造である
右に行くと「したら休憩所」がある。狭く誘導白線が消え駐車に難儀である、バックで駐車が出やすい。
田口の町並み、過疎化が進みかっての賑わいはない、役場があるのみでコンビニ等集客施設が歩いて来た清崎に移行している。
住民の話によると「街の発展を思わず私的考えを捨てない、土地にしがみ付いている」街造り計画を考えないと国道も清崎から荒尾、和市、津具のコースになるだろう。
左折し250m、街道は右へ行く
右に伊那街道案内がある
鹿島川を渡り歩くと左カーブし坂道を歩く
正面に福田寺への石段、石段の手前に国道257号線がある、伊那街道は右折する
福田寺には武田信玄の墓と云われる塚がある
国道左にあった設楽庁舎も移転し町産杉檜の新庁舎が近くにある
木の香りがする庁舎内

マスコット、とましーなちゃん

街が並みが途切れる所のガソリンスタンド先は設楽ダム関係の工事がおこなわれている
スタンドから150m先のガードレールが切れた所を左へ街道は入る
取付道路工事のため街道は消え急な架設階段が設置してある
ダム工事が本格すると近日中に伊那街道を歩けなくなるだろう。
国道出口
つづく
2015年04月12日
桜を観に行こう 設楽町平山・神田
昨日、設楽町平山、平山明神山南麓の開花具合です。
桃系が多いですがす週中過ぎ辺りが見頃か、写真撮るのを忘れて来ました。
国道脇、個人宅に咲いていました


水芭蕉白色が目立ちます。
平山の写真、すみません。
桃系が多いですがす週中過ぎ辺りが見頃か、写真撮るのを忘れて来ました。
国道脇、個人宅に咲いていました
水芭蕉白色が目立ちます。
平山の写真、すみません。
タグ :水芭蕉
2015年04月12日
桜を観に行こう 個人宅ですけど・・・
設楽町神田の草木染めをされている氏原さんの庭を拝見させて頂きました。
「今年は雨が多くて咲き具合がよくない」そうです。




新聞にも記載されたことがある素晴らしい庭です。
「イノシシが荒らすが今年はまだ来ていない、歳ですから手入れは大変ですよ」と笑っていました。
金田さん宅
「今年は雨が多くて咲き具合がよくない」そうです。
新聞にも記載されたことがある素晴らしい庭です。
「イノシシが荒らすが今年はまだ来ていない、歳ですから手入れは大変ですよ」と笑っていました。
金田さん宅