QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2015年10月06日

晩秋の養蚕 3

 32日めの養蚕です。
 塾蚕になった蚕がでています。 
晩秋の養蚕 3
 繭を作る所を探し回転繰に上がってくる。
晩秋の養蚕 3
晩秋の養蚕 3
 塾蚕は体が黄色く透けたようになる
晩秋の養蚕 3
 繰枠内で繭を作りだしている。
晩秋の養蚕 3

 残りの蚕も2.3日中に塾蚕になるようです。






同じカテゴリー(伝説)の記事画像
新年にあたって
2024年もあとわずか
再度探訪 野田
古伊那街道を探索
磯丸の碑がある?
JAの文化講座の続き
同じカテゴリー(伝説)の記事
 新年にあたって (2025-01-01 10:10)
 2024年もあとわずか (2024-12-31 17:22)
 再度探訪 野田 (2024-12-30 09:09)
 古伊那街道を探索 (2024-12-18 21:04)
 磯丸の碑がある? (2024-12-17 19:29)
 JAの文化講座の続き (2024-12-15 12:12)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。