QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2011年01月07日

豊川の起点は?

 豊川って「何処から何所まで?」

 東三河の母なる川 豊川 

 河口から77km上流までと言いますが下流の起点は何処か?

 ありました

 左岸 豊橋市吉前町(よしざきちょう)0.0m表示




 対岸 右岸を見る 豊橋市西浜町 西浜大橋が見えます



 右岸 豊橋市前芝町にある0.2m表示 200m下流が起点



 
 堤防内側に0.0mの表示


 西浜大橋近くです


 右岸から対岸 左岸0.0m方向を見る


左岸起点


 右岸起点
  


2011年01月07日

初詣は

 5日、田峰観音へ初詣

 田峰観音谷高山(やたかさん)高勝寺 

 2月11日田楽 12日奉納歌舞伎があります

 奥は本殿 右は歌舞伎舞台

 本堂



 5日までアマ酒セルフサービスでした 美味しかったです

 おみくじ 吉 でした おみくじ数字と同じ引出しからおみくじを出す  数字が左右どちらにも読み取れる 

 額堂 年代物があります


 奉納歌舞伎の写真


 竹と縄で小屋掛けが今月中に行われます 

 田峯、田峰と「みね」の文字を使分けています
 愛知県設楽町田峯字鍛冶沢14
  


Posted by エル at 10:00
Comments(0)歴史