QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年08月08日

一鍬田天王祭

 新城市指定無形文化財の「一鍬田天王祭」が8日午後7時過ぎから豊川、海倉橋の上流、海倉淵(水資源機構、牟呂松原頭首工)で行われました 小雨が降り始めましたが無事終わりました
 豊川両岸200mの銀瀧 変色する

 天の字 見えますか

 手筒花火

 打上花火 近すぎて、、、

 津島天王社から迎えた護符を川辺に祀り厄災除、緒願成就を願い300年続いている 海倉淵には伝説がある 後日記載します
 昼間の海倉淵
  


Posted by エル at 23:56
Comments(0)観光