QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年11月08日

今日の夕刊に

 中日新聞夕刊3面に
「北海道の名付親」として知られている探検家「松浦武四郎」(1818~1888)の事が載っています 「 郷土の探検家橋渡し」の見出しです 


 北海道旅行中 稚内市から名寄市へ国道40号線、音威子府村(おといねっぷ)を走っていた時 道脇に「北海道命名の地」の看板を見つけ寄った事を思い出しました
 松浦武四郎の出身地、三重県松阪市小野江小学校と北海道弟子屈町(てしかが)の学校交流の記事です

 北海道の旅 7月15日 北加伊道は北海道 13日目 をご覧下さい

  北海道命名地 音威子府村
  


Posted by エル at 21:16
Comments(0)歴史