QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年09月22日

月見でドロボウ

 今日は旧8月15日十五夜です
雲がでてきましたが午後6時過ぎの月の写真です

 子供頃は団子、イモ、ススキ、お菓子等お供えしていましたが
今はこの行事見かけないですね~
 縁台などに供えてある団子お菓子を「ドロボウ」に行くのが
楽しみで 悪ガキ2.3人で袋を持って回りましたヨ!
 犬のいる家は犬を遠くに繋いであったですね~
この日は大人達も気をつかっていたのです 写真は今日午後6時ごろです コンパクトデジカメ写

 自然も大切 伝統行事も残したいものです
 来年は我が家でもやってみよう 近所に子供が居るか?  


Posted by エル at 20:14
Comments(0)地域行事