QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年12月13日

長篠露頭

 中央構造線長篠露頭  新城市長篠

 国道151線長篠大橋左岸下流に日本最大の断層(距離1000km以上)が露頭し、近くで見ることが出来ます

 河口から豊川に沿い支流宇連川へと続いています



 

 
  


Posted by エル at 16:00
Comments(0)自然

2010年12月13日

豊川に架かる橋 25

 飯田線の鉄橋  新城市有海、長篠地区

 豊川上流端から25番目の橋です

 下流から


 左岸上流 藪の中から  長篠城跡の絶壁です、川原まで降りる事出来ません  武田軍も攻めきれず  


 古城跡踏切から 電車が来ました 飯田線は長篠城跡の中を通っています



 飯田線鉄橋 JR 明治30年  長さ79.3m 幅5.5m