QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年12月30日

豊川に架かる橋 42

 吉田大橋

 豊橋市下地町~関屋町 国道1号線に架かる橋

 始めの橋は文亀元年(1501)のようです

 左岸 歩道橋から


 右岸


 塗装中です

 橋上から下流

 橋上から上流

 右岸下流


左岸下流から

左岸上流から

 左岸橋床 裏


 吉田大橋  河口から約6km 上流から42番目の橋 下流から8番目の橋

     昭和34年架設 長さ270m 幅22m 両側2m歩道

  


2010年12月30日

豊川から取水

豊川から上水を取水している所が当古橋下流右岸、豊川市院之子町にあります

 


 河口から約18.8km上流
  
タグ :取水所豊川


Posted by エル at 09:00
Comments(0)地域施設