QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年12月23日

一日遅れの

 冬至は昨日

 湯ぶねに入れる「ユズ」を収獲、と言っても庭の隅に植えっ放しの木

 20数年掛かって実を付けだした「ユズの木」


 今年は実付きが少ない様です  我が家は毎年ですがicon


 毎年田舎から「柚餅子」(ゆべし)を頂いていますが今年は実が小さくてダメとか


 来年に期待します
  
タグ :ユズ柚餅子


Posted by エル at 21:48
Comments(0)自然

2010年12月23日

豊川に架かる橋 35

 金沢橋  上流から35番目の橋です 下流から15番目の橋

 豊川市豊津町~金沢町 河口から約20.1km上流 県道381号線に架かる橋です

 左岸下流から見る


 左岸上流から見る


 橋の下 右岸


 右岸 



 左岸



 橋上から上流を見る

 
 橋上から下流を見る


 洪水のたびに橋が流れる「流れ橋」が有ったそうです  河川林が生い茂っています

 金沢橋 県道 昭和35年流れ橋が架け替 昭和46年今の橋に 平成3年3月改修上流側に歩道架設

     長さ309m 幅8m