QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年12月14日

見えます ふたご座流星

 
 キラキラ 庭に出て星を見上げると 流れ星だ! 今晩は「ふたご座流星」が一番見える夜と新聞に記してあったことを思い出す 5分か10分間に一つはみえま~す 風がやや強し 月が西へ移動するともっと見えそうですヨ

 
キラキラ   


Posted by エル at 23:22
Comments(0)自然

2010年12月14日

豊川に架かる橋 26

 牛淵橋(うしぶち)  新城市有海、乗本地区

 牛渕橋の表示もあります
 
 渡船が有りましたが明治39年20人が共同出資で長さ48間(約87.36m)幅4尺(1.2m)の吊橋を架設し有料とし一厘、一銭橋と言われたそうです 
 
 上流から見る

 右岸から
 

 橋上から上流を見る 写真 左から豊川(寒狭川)、右から宇連川が合流 中央上は長篠城址 左上にJR鉄橋が見えます


 橋上から下流を見る


 左岸 県道69号線から見る 「渕」の字になっています



 下流から見る


 橋の裏は


 橋下の岩上に「弁天様」が祀られています


 牛淵橋 県道 昭和5年1月竣工 長さ113m 幅5.5m