QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月02日

豊川で税金

 東上御番所 (分一番所)                                  旧一宮町東上に寛永20年(1643)水運陸運物資 
 通過税を徴収、また通行人の取り締まりもした。河口より上流約22.6km地点です
 

   江島橋より上流を写、このあたりか


  御番所跡移転碑

  説明看板

 豊川を下る船荷物から値段、品物に対し十分の一から百分の一運上
 金を徴収した  


Posted by エル at 23:22
Comments(0)歴史