QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月16日

ソフト大福がうまい 北海道-14日目 

 名寄市の宿を後にして富良野へ向かう。旭川市の予定を土曜、日曜の天候が心配、先に花を鑑賞する事に。      国道40号、名寄市風連町、道の駅「もち米の里なよろ」に寄る。風連町産のもち米でつくった「ソフト大福」が美味しいと聞いていたが、美味い、トウモロコシも美味かった。
 道の駅「もち米の里なよろ」は活気があり商品陳列、「大福」の種類も多く、また駐車場も広くて好いと思う。
 下の写真はJR美瑛駅です
 ファーム富田へ下の写真です
 「四季彩の丘」へ トラクターがけん引する「ノロッコ号」に乗る
 「新栄の丘」近くの「ペンション」泊り。
  ペンションのストーブです

 7月16日(金)名寄市から富良野市へ
 走行 167km 9:00 
 明日の宿は旭川市です  


Posted by エル at 23:05
Comments(0)北海道の旅