QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月11日

納沙布岬 北海道9日目

昨日の天気がウソのような日に、約25km先の納沙布岬へ向かう。海も綺麗に観える。納沙布岬に来れば「北方領土」返還の看板等が目に入る。昨夜の宿「エクハシの宿」の女将のお祖父さんも北方から終戦時逃げて来たと話、択捉、国後、歯舞、色丹の4島の頭文字から名前にした。貝殻島(岩礁)は岬から3.6kmと近い
納沙布岬
写真の海真ん中に岩礁(見え難い)4島は海産物が豊富、貝殻島で昆布漁をするのにロシアへ9.028万円払っている。日本ロシアの監視員立会での漁業だそうです。
地元の青年会議所の北方領土の集会が行われていました。  


Posted by エル at 22:54
Comments(0)北海道の旅

2010年07月11日

根室市でオランダせんべい

朝、宿の女将が「お土産を」と頂いたのが「オランダせんべい」、なぜ根室市でと思いましたら、長崎でお土産に「オランダせんべい」を買い3日3晩かかり根室に付いた時には「軟らかく」なっていた、食べてみたら美味かったのでつくるようになった。今ではつくる人がいない、女将手作りせんべい、軟らかいのが特徴、それが美味しかったです。
  


Posted by エル at 13:27
Comments(0)北海道の旅