QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月08日

襟裳岬のえりも町へ

函館市からえりも町まで一気に走りました。函館から9時間、430kmで大沼公園、洞爺湖、昭和新山に立ち寄りましたが曇り空と霧でした、雨にならなかったから良いか、洞爺湖は薄曇り空。昭和新山は昭和20年9月に火山活動を停止し昭和新山の名前が。畑が隆起し海抜407m今は398m。明治新山も近くに在るとか。襟裳岬の町の名前が「えりも町」になっているの気づきませんでした。漢字が難しいもんね!。明日は釧路かな分かりますん。
  


Posted by エル at 21:10
Comments(0)北海道の旅

2010年07月08日

今夜は襟裳岬か

大沼公園から道央道で洞爺湖、昼食して昭和新山、そして襟裳岬へ向かっています。18度Cと肌寒いです。あと、約160km位先まで4時間かかりそうです。
  


Posted by エル at 15:24
Comments(0)北海道の旅

2010年07月08日

曇りの大沼公園

9時、函館を出発気温19度。雨ポツリポツリの中、大沼公園へ向かう。到着時雨やむが曇り空。美しい駒ヶ岳が見えるハズが
  


Posted by エル at 13:29
Comments(0)北海道の旅

2010年07月08日

北海道へ5日目

 函館五稜郭タワー内の「五島軒」で昼食、カレーです。
 創業者は五島列島出身で戊辰戦争では幕府方でした。敗戦負傷して外国館に匿われ洋食勉教。
上の写真はCM等で使われる「八幡坂」です
坂の多い街です、神戸と似ています。

携帯より綺麗でしょか、函館の夜景です
  明日はどこまで行けるやら、分かりません。  


Posted by エル at 00:01
Comments(0)北海道の旅