2010年07月04日
2010年07月04日
北海道へ 2 日め

2010年07月03日
1000円で会津若松へ
朝 8時家出発、雨が降りそう天気、豊川インターから1000円で今日の宿泊地、会津若松までを目指す。
近所方がパチリ
豊川インターから東名、東海環、中央、長野自、上信越、北陸自、磐越自動車道と611km総9時間7分掛かりました。(内休憩1時間39分)
黒崎PA
雨は岐阜県内だけであとは薄曇り、
宿泊の「センチュリーホテル」
明日はどこまで行けるかな?。
青森県大間から北海道へ渡る予定です。
高速道路料金は1,000円でした。
豊川インターから東名、東海環、中央、長野自、上信越、北陸自、磐越自動車道と611km総9時間7分掛かりました。(内休憩1時間39分)
黒崎PA
雨は岐阜県内だけであとは薄曇り、
明日はどこまで行けるかな?。
青森県大間から北海道へ渡る予定です。
高速道路料金は1,000円でした。
2010年07月03日
2010年07月03日
2010年07月03日
2010年07月02日
豊川で税金
東上御番所 (分一番所) 旧一宮町東上に寛永20年(1643)水運陸運物資
通過税を徴収、また通行人の取り締まりもした。河口より上流約22.6km地点です

江島橋より上流を写、このあたりか

御番所跡移転碑
説明看板
豊川を下る船荷物から値段、品物に対し十分の一から百分の一運上
金を徴収した
通過税を徴収、また通行人の取り締まりもした。河口より上流約22.6km地点です
江島橋より上流を写、このあたりか

御番所跡移転碑
説明看板
豊川を下る船荷物から値段、品物に対し十分の一から百分の一運上
金を徴収した
2010年07月01日
北海道へいくぞー
北海道一周の旅へ愛妻と3日からマイカーで出かけます。2005年に私、単独18日間行きましたが北海道は好いですね

上の写真は知床半島「カムイワッカ湯の滝」へ
沢を歩いて行く時の滑べり止めの付いた靴下です
まだ残っていました。
前回は総行程5200kmでしたが今回は如何に
ブログ初心者ですので道中投稿出来るか心配
ですが挑戦してみます。

上の写真は知床半島「カムイワッカ湯の滝」へ
沢を歩いて行く時の滑べり止めの付いた靴下です
まだ残っていました。
前回は総行程5200kmでしたが今回は如何に
ブログ初心者ですので道中投稿出来るか心配
ですが挑戦してみます。