QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年07月04日

私動けません北海道へ2 ー2

東北道、福島松川PA手前から事故のため渋滞に、仙台に知人が待っているのに、車両火災が?煙りが見える。
  


Posted by エル at 14:16
Comments(0)北海道の旅

2010年07月04日

北海道へ 2 日め

会津若松に来たら「鶴ヶ城」ですよね〓 ホテルから10分、行く途中に三角形の屋根がちらちら、城内に入ってびっくり、屋根の葺き替え中でした。銀の鯱が降ろされ展示、名古屋城と同じでコンクリート、エレベーターは付いていません。
  


Posted by エル at 13:25
Comments(0)北海道の旅

2010年07月03日

1000円で会津若松へ

朝 8時家出発、雨が降りそう天気、豊川インターから1000円で今日の宿泊地、会津若松までを目指す。
 近所方がパチリ
豊川インターから東名、東海環、中央、長野自、上信越、北陸自、磐越自動車道と611km総9時間7分掛かりました。(内休憩1時間39分)

   黒崎PA
雨は岐阜県内だけであとは薄曇り、
  宿泊の「センチュリーホテル」
明日はどこまで行けるかな?。
  青森県大間から北海道へ渡る予定です。
  高速道路料金は1,000円でした。
  


Posted by エル at 21:38
Comments(0)北海道の旅

2010年07月03日

北海道へ 1 ー3

家から502km 新潟県黒崎PAで休憩中、カーナビがあと91kmで会津若松だと、車に御飯を入れて出発だ。
  


Posted by エル at 15:27
Comments(0)北海道の旅

2010年07月03日

北海道へ 1 日め2

1000円で会津若松へ行くには 高速道路を乗り継いで家から325km 、上信越道、小布施PAで昼食。 天気薄日さす、この調子で北陸道、磐越道と続いてね!
  


Posted by エル at 12:51
Comments(0)北海道の旅

2010年07月03日

北海道」へ 1 日め

朝、8時発 気温23度くもり、自宅を出る時近くの方に合い「気を付けて」の一声、 今、中央道の阿智PAで休憩中、雨、21度。
  


Posted by エル at 10:25
Comments(0)北海道の旅

2010年07月02日

豊川で税金

 東上御番所 (分一番所)                                  旧一宮町東上に寛永20年(1643)水運陸運物資 
 通過税を徴収、また通行人の取り締まりもした。河口より上流約22.6km地点です
 

   江島橋より上流を写、このあたりか


  御番所跡移転碑

  説明看板

 豊川を下る船荷物から値段、品物に対し十分の一から百分の一運上
 金を徴収した  


Posted by エル at 23:22
Comments(0)歴史

2010年07月01日

北海道へいくぞー

 北海道一周の旅へ愛妻と3日からマイカーで出かけます。2005年に私、単独18日間行きましたが北海道は好いですねface02

 上の写真は知床半島「カムイワッカ湯の滝」へ
 沢を歩いて行く時の滑べり止めの付いた靴下です
 まだ残っていました。
 前回は総行程5200kmでしたが今回は如何に
 ブログ初心者ですので道中投稿出来るか心配
 ですが挑戦してみます。

  


Posted by エル at 23:41
Comments(0)北海道の旅