QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 38人
プロフィール
エル
エル
生まれ育った地域のこと、訪ねて聴いて写真に撮って・・・
歴史 伝説 その他

2010年10月09日

廃線 田口線跡 13

バス停「大栗平」休憩所の裏を南へ戻るように進むと県道32号線の下を通っている
ガード出口は雑草が繁り歩るき難い   雑草を過ぎると盛土の歩きやすい線路跡、さらに進むと掘割になっている
 軽四の残骸が転がっている
 バス停から約500m トンネルが静かに口を開けています 麹坂トンネルです

 トンネル内は暗い 出口は見えない カーブしているようです 
 反対側は立入禁止になっていました

 つづく
  マップは麹坂トンネル 北口です
  
タグ :廃線田口線


Posted by エル at 17:53
Comments(0)地域資源

2010年10月09日

チョット寄り道 田口線跡

 10月4日記載の峰地区入り口に案内板が有りました
 本長篠駅から県道32号線を北へ 新城消防署鳳来分署を過ぎると「峰」バス停があります 左側の山沿いに「虎之助の墓」の看板を見つけました 周囲を見ますが墓らしき物は有りません 分署の前にいた署員に尋ねましたが分らない 分署から戻りながら視線を左上に 案内板の真上、約40mの山頂に旗がヒラヒラ、山頂に行く道は案内板近くには無し 峰地区方向へ行くと一軒の民家があり 庭先で草取り中の家人に墓を尋ねると庭を通って登る小道を教えていただく

庭先を通していただき小道を山頂へ 途中に「クロスズメハチ」の採取箱が2.3個あり 

民家から5分程で「虎之助の墓」に着

 戦国時代に「家」と「家」の犠牲になった16歳の若者 今に生きて良かったですねー

  
マップは「虎之助の墓」
  
タグ :虎之助の墓


Posted by エル at 10:19
Comments(0)歴史

ロゴ

新規登録 | ログイン | ヘルプ
 [PR] 【どすごいラジオ】毎週火曜日10:30~11:00オンエア!